健康

足裏のピキッとした痛みは「足底筋膜炎」かも。痛みの対策と解消法を紹介!

外を歩いている時に、足の裏がピキッと痛み出した経験はありませんか?

僕自身も仕事で足底の硬い革靴を履く機会が多いので、出勤時、帰宅時にピキッと足裏が痛み出すことがあります。
「この痛みの原因はなんなんだろう?」と調べていくと「足底筋膜炎」という症状だということがわかりました。

では、この「足底筋膜炎」とはなんなんだろうか?
足底筋膜炎についてとその対策を紹介していきます。

足底筋膜炎とは?

足の裏には、かかとの骨から指の付け根まで薄い膜のような腱は張っています。この張っている腱のことを「足底筋膜」と言います。
私たちの体重は支えているのは弓状(アーチ)の形をした足の甲の骨です。
そして、さらにこの足の甲の骨を支えているのは、この弓状(アーチ)の骨にピンっと張っている足底筋膜なのです。

革靴や足底が硬い靴を履いて歩いたり、長距離のランニングや立ち仕事など様々なことで負荷をかけ繰り返すことで足底筋膜は古いゴムのようになってしまい、炎症を引き起こしてしまいます。

この炎症のことを「足底筋膜炎」と言います。

実は僕も以前、ランニングをしたての頃に無理して長距離を走っていたら、重度な足底筋膜炎になってしまい、ランニングどころか歩くにも激しい痛みが生じて、足を引きづらない移動できないという事態に陥ってしました。

この時に整体師さんに見てもらったのですが、もし痛みを我慢してランニングを続けていたら、疲労骨折していた可能性が高いと言われてしまいました。
そして、片足を庇うように引きづりながら歩いているので、痛みがない方の片足や膝や腰の負担が大きくなって、疾患を引き起こしてしまう可能性があるとも言われました。

アスリートの方も足底筋膜炎に悩まされて、大事な大会を欠場してしまうことがあるそうです。
もし、「足底筋膜炎かも?」って思った時には、無理せずしっかりケアしてください。

足底筋膜炎の対策は?

参照元:http://ashiuraism.com/pantar-fasciitis.html

足底筋膜炎にならないために対策は大きく2つです。
足底筋膜炎にならないための対策にもなるし、解消法にもなるのでぜひ参考にしてください。

足の筋肉を鍛える

手のひらをグーして、閉じるのと同じように、足をギュッと閉じてみてください。
そうすると、足の指先にだけ力が入って、足の中央部に筋肉が全然ついていないことに気づくはずです。

そこで足の筋肉をつけてあげることで、足底筋膜炎にかかりづらい足にしてあげるのです。

と言っても、何も腕の筋肉をつけるようなダンベルを持ち上げて辛いトレーニングをするわけではありません。

フロッグハンド

プロゴルファーやプロ野球選手のトレーナーである猪俣龍巳さんがプロデュースしたという「フロッグハンド」という道具を使って、足の裏をトレーニングしていきます。

このフロッグハンドは足の指の間に挟んでギュッと握るだけなので、テレビを見ながらも使用できるし、とても簡単に行えます。

足底筋膜炎の対策以外にも、外反母趾や偏平足の予防や暖和や脚やせ効果もあるのでとてもオススメです。

自分に合ったインソールを使用する

仕事をしていたり、日々忙しい人にとっては毎日のストレッチやマッサージをするのは結構大変だと思います。
ならば、日頃から足に与える衝撃を暖和させてあげればいいのです。

そこで靴の中に自分にあったインソールを挟んで、足の負担を軽減させてください。
これだけでも革靴みたいな足底が硬い靴を履いて歩く人や立ち仕事をしている人にはかなり効果があるのではないかと思います。

ちゃんとしたインソールだと2000円〜と少し高く感じてしまう人もいるかもしれませんが、毎日使用するもので、日々の悩みがなくなると思えばかなり安い買い物だと思います。
クッション性が高いもの選んで、日々、足にかける衝撃を軽減させてあげてください。

ぜひチェックしてみてください。



自分に合ったインソールを使用して、足底筋膜炎の対策をしよう!

もし足裏の痛みを感じたら

もし足の裏がピキッとという痛みを感じたら、基本的に1ヶ月から3年の自然治癒で治ると言われています。
なので、上にあげたフロッグハンドでしっかり足の裏をストレッチして、自分にあったインソールで足裏に刺激を与えないように防いであげましょう。

僕は他にも寝る前に足の裏にサロンパスを貼ったり、パソコンの作業している時に足元に「激ツボール」という足マッサージ用のボールを置いて、踏み転がして、足の裏をほぐして、足裏の疲労を取ってあげています。

最後に

足底筋膜炎は最初はちょっとした痛みでも悪化すると僕のように思うように歩くこともできなくなるほどの痛みに襲われます。

もちろん足底筋膜炎にならないようにしっかりと対策することも大事ですが、もし「足底筋膜炎かも」って思った時は、足に負担を与えないように安静にして、整体師に見てもらいましょう。

 

この記事もおすすめ

株初心者に世界一やさしい株入門。株式投資で資産運用を始めよう!

激辛好きなら間違いない!「麻辣(マーラー)」の味、健康効果を紹介!

つらい花粉症を爽快に改善するための花粉症対策に効果がある食物

もう三日坊主にさせない!ながらダイエットで本当に痩せる3DスーパーブレードSの効果は!?

足の裏を叩くだけで腰痛改善、骨盤の歪みの端正、ダイエット効果が!

PCやスマホで目を酷使する人は要注意!あなたも隠れ斜視かも?

【ダイエットにも最適】蕎麦を食べるだけで、生活習慣病予防、美肌効果、便秘解消

RELATED POST